印刷プレビュー Close

検索結果:2347件

アーカイブ記述
印刷プレビュー Hierarchy 表示:

デジタルオブジェクト付き954件 デジタルオブジェクトを含む結果を表示

日本アナキズム連盟(解散後)運動資料

  • JP 1005176 0005-0003
  • サブフォンド
  • 1969-02-23 - 1982-07-14
  • 上位の階層河本文書

日本アナキスト連盟の解散後から晩年まで収集された運動資料。解散後各地に派生した諸団体・グループの内部連絡、会報等からなる。アナキストクラブ、麦社、自由連合社(姫路)、釜ヶ崎資料、備北コミュン、神戸共同文庫、日本アナキズム研究センターを含む。

大垣支部

この文書群は、大垣支部及び支部組合員が作成・発行した資料からなる。下記の内容が含まれている。なお、『 』内は文書群に含まれる逐次刊行物のタイトルである。
1 組合日報:『大垣情報』
2 文化・教宣資料・職場新聞:https://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/search?command=search&keyword=JP%201005176%200006-0000-0002-0003-02
『スカッチ』『しのまき』『教文ニュース』
3 ビラ・声明等

中央闘争委員会(近江絹糸紡績労働組合中央闘争委員会との連名含む)

この文書群は、中央闘争委員会が作成・発行した日報『近絹争議特報』『近江絹糸特報』からなる。なお、3点(3件)を除き、近江絹糸労働組合中央闘争委員会との連名での発行となっている。 https://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/search?command=search&keyword=JP%201005176%200006-0000-0007-0003

近江絹糸対策委員会(対策本部)

この文書群は、近江絹糸対策委員会が作成・発行した、「近江絹絲闘争対策に関する方針:十月十日第一回全繊同盟近江絹絲対策委員会決定」、反本部派の方針を批判する情宣資料からなる。

近江絹糸対策委員会

その他彦根サークル

この文書群は、彦根地域の文芸サークルが作成・発行したサークル誌『城』(彦根市立病院患者による)、『生活と文学』(彦根新文学会)及び詩集『蛾』(蛾の会)の各1点からなる。

日本アナキスト連盟関連資料

  • JP 1005176 0005-0002
  • サブフォンド
  • 1946-05-12 - 1968-11-24
  • 上位の階層河本文書

戦後の日本アナキスト連盟結成から解散に至るまですべて期間におよぶ資料。連盟ニュース、関西地協ニュース、神戸GA(現代アナキズム)の会を含む。

彦根工場寮自治会

この文書群は、彦根工場寮自治会が作成・発行した資料からなる。下記の内容が含まれている。なお、『 』内は文書群に含まれる逐次刊行物のタイトルである。
1 機関誌・文集等:『あけぼの』http://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/detail?id=784059
『自治会情報』http://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/detail?id=784605
『自治会ニュース』http://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/detail?id=784615
2 規約
3 大会・委員会関係
4 要求関係
5 ビラ

彦根支部

この文書群は、彦根支部及び支部組合員が作成・発行した資料からな下記の内容が含まれている。なお、『 』内は文書群に含まれる逐次刊行物のタイトルである。
1 組合機関誌:https://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/search?command=search&keyword=JP%201005176%200006-0000-0002-0002-01
『暁起』『暁の鐘』
2 組合日報:https://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/search?command=search&keyword=JP%201005176%200006-0000-0002-0002-02
『近江絹糸彦根情報』『近江絹糸教育情報』
3 組合規約・名簿類
4 要求・協定・労働協約
5 支部大会関係(方針・議案・会計含む)
6 職場代議員会関係
7 通知・通達・報告
8 文化・教宣資料(職場討議資料・らくがき運動・職場新聞関係含む):『教文ニュース』http://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/detail?id=781475
9 文集(アンケート集、歌集含む):https://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/search?command=search&keyword=JP%201005176%200006-0000-0002-0002-09
『ほしざお』『つどい』
10職場新聞・職場文集:https://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/search?command=search&keyword=JP%201005176%200006-0000-0002-0002-10
『晒練職場新聞』『蛹粉の中で』『ハイメン』『針の音』『絹精新聞』『ほのお』『きぬいと』『ラップ』『りゅうめん・梳綿職場新聞』『湖』『ぼこぼこ』『人繊精紡』『じんし』『梳毛』『らくがき・梳精職場新聞』『純光新聞』
11その他組合発行物・会議録
12日報(再建派含む有志):『ひこねじょうほう』http://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/detail?id=770829
13文集等(再建派含む有志):https://l-library.tosho-rashinban.jp/bibliography/search?command=search&keyword=JP%201005176%200006-0000-0002-0002-13
『共同デスク』『道』『わたぼこの中で』
14ビラ・声明・討議資料等(再建派含む有志)

戦前アナキズム運動史料

  • JP 1005176 0005-0001
  • サブフォンド
  • 1898-04-28 - 1945-08-15
  • 上位の階層河本文書

南海先駆者同盟をはじめ、遠藤喜一らと戦前に発行した『自由聯合』『アナルキズム研究』等の原本を含む。ただし戦後運動史執筆ノートの他、このために収集された新聞記事スクラップ、手書きの複写物、感熱紙コピー、値札付きの古書等も多数ある。

本部

この文書群は、近江絹糸紡績労働組合寄宿舎対策部が作成・発行した資料または労働組合本部が寮自治会全体を対象に作成した資料からなる。

中江資料

  • JP 1005176 0001
  • フォンド
  • 1945-10-01

中江氏が1946年末に日本労働組合総同盟大阪連合会の役員に就いた頃から,1984年に総評大阪地評議長を辞めるまでの,大阪を中心とする労働運動・社会運動・政治・経済問題を網羅している。
資料種別には以下のものをふくむ。
・雑誌記事の抜粋
・所属組織の会議資料、議事録
・地方自治体の審議委員として出席した会議で配布された資料
・労働組合・政治団体等の機関紙
・労働組合・団体のチラシ
・労働組合・団体の広報用パンフレット
・所属組織の発信文書、受領文書

中江平次郎

2347 件中の 1711 件目から1725 件目