検索結果:459件
アーカイブ記述デジタルオブジェクト付き447件 デジタルオブジェクトを含む結果を表示
- JP JP-3000076 003-004-062003
- フォンド
- 1871年(未、明治4、推定)
上位の階層古文書・近現代文書類
尼崎城下を形成する八町のうち市庭町の樽屋職、樽屋庄助の孫みね(14歳)がおこした窃盗事件について、同町を管轄する捕吏が書き上げた調書1点からなる。
捕吏
- JP JP-3000076 003-005-062002
- フォンド
- 明治4年(1871)5月20日
上位の階層古文書・近現代文書類
明治4年(1871)5月18日に発生した武庫川下流東岸の西新田村・又兵衛新田における高潮水害の被害状況の記録。
西新田村庄屋辻井五市郎 ほか年寄2人
- JP JP-3000076 003-005-062002-001
- アイテム
- 明治4年(1871)5月20日
上位の階層古文書・近現代文書類
明治4年(1871)5月18日に発生した武庫川下流東岸の西新田村・又兵衛新田における高潮水害の被害状況について、西新田村が尼崎藩に報告したもの。
西新田村庄屋辻井五市郎 ほか年寄2人
- JP JP-3000076 003-004-062003-001
- アイテム
- 1871年(未、明治4、推定)正月25日
上位の階層古文書・近現代文書類
尼崎城下を形成する八町のうち市庭町の樽屋職、樽屋庄助の孫みね(14歳)がおこした窃盗事件について、同町を管轄する捕吏が書き上げた調書
捕吏
- JP JP-3000076 006-B725-15
- アイテム
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町大洲
キャプション:尼崎町の内大洲に在り、大正二年六月の創立にして産額精銅一ヶ年九百六十二萬七千有余斤銅線二十三萬三千有余斤を算す。 不正確なタイトル:古川合名会社
市原写真館
459 件中の 46 件目から60 件目