
Showing 172 results
Archival description161 results with digital objects Show results with digital objects
〔書状〕(先月尾張殿へ御成の節御供のこと大慶申越の書状披見につき)
- JP JP-3000076 003-003-74003-78
- Item
- 近世.4.12
Part of 古文書・近現代文書類
宛先 縣新左衛門
播磨(青山幸督)(花押)
〔書状〕(小浜民部(広隆)殿子息孫三郎(行隆)殿同道にて参勤発足の由、また道頓堀勧進能開催の件聞届につき)
- JP JP-3000076 003-003-74003-79
- Item
- (元禄11か).4.12
Part of 古文書・近現代文書類
宛先 縣新左衛門
播磨(青山幸督)(花押)
〔書状〕(松平縫殿(乗成)殿快癒、蔵屋敷売米等の由申越の状披見につき)
- JP JP-3000076 003-003-74003-80
- Item
- (元禄).5.14
Part of 古文書・近現代文書類
宛先 縣新左衛門
播磨(青山幸督)(花押)
〔書状〕(備後福山への上使を仰せ付けら大慶申越の状披見につき)
- JP JP-3000076 003-003-74003-83
- Item
- (元禄11).6.18
Part of 古文書・近現代文書類
宛先 縣新左衛門
播磨(青山幸督)(花押)
〔書状〕(御目付代相済す事、土岐伊予守(頼殷)参府・発足の件申越の状披見につき)
- JP JP-3000076 003-003-74003-88
- Item
- 近世.9.14
Part of 古文書・近現代文書類
宛先 縣新左衛門
播磨(青山幸督)(花押)
〔書状〕(御目付斎藤治左衛門・酒井小平次到着、堀内蔵介・蜷川喜左衛門大坂発足帰府の旨聞届につき)
- JP JP-3000076 003-003-74003-89
- Item
- (元禄).9.15
Part of 古文書・近現代文書類
宛先 縣新左衛門
播磨(青山幸督)(花押)
- JP JP-3000076 003-004
Part of 古文書・近現代文書類
- JP JP-3000076 003-004-062003
- Fonds
- 1871年(未、明治4、推定)
Part of 古文書・近現代文書類
尼崎城下を形成する八町のうち市庭町の樽屋職、樽屋庄助の孫みね(14歳)がおこした窃盗事件について、同町を管轄する捕吏が書き上げた調書1点からなる。
捕吏
- JP JP-3000076 003-005
Part of 古文書・近現代文書類
- JP JP-3000076 003-005-062002
- Fonds
- 明治4年(1871)5月20日
Part of 古文書・近現代文書類
明治4年(1871)5月18日に発生した武庫川下流東岸の西新田村・又兵衛新田における高潮水害の被害状況の記録。
西新田村庄屋辻井五市郎 ほか年寄2人