御大典紀念献上 尼崎市写真帖
- JP JP-3000076 006-B725
- シリーズ
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
1916年(大正5)年の市制施行直前の主要公共施設・学校・工場・風景・寺社などを写した41枚の写真を掲載し、一枚一枚に解説を付している。
酒見泉金堂
尼崎町ノ一部 其ノ一
- JP JP-3000076 006-B725-B725-01
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:築地町より中在家町を望む
キャプション:尼崎町は戸數六千人口三万を有し南方は大坂灣に臨み土地平坦にして市街長方形をなす其地理は極めて海陸の運輸交通に適するを以て各種の會社爭ふて起業地とし爲に煙突は年年其數を加へ人口亦著るしく増殖して今や全く昔日の面影を改めんとす以下撮影するものは其の概況なり。 ふるさと「尼崎」のあゆみキャプション:北東から築地を望む(大正初期)左、大黒橋、左下少し見えるのは丸万橋。この辺りには木材屋、竹屋、船大工作業場などがあり、木材や竹の筏が多く見られた。
酒見泉金堂
尼崎町ノ一部 其ノ二
- JP JP-3000076 006-B725-B725-02
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:町内北西部。手前の空き地は鉄道院貯炭場
キャプション:本町西北部の一にして前面空地は鉄道院貯炭所なり。
酒見泉金堂
尼崎町役場
- JP JP-3000076 006-B725-B725-03
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町旧城郭内
キャプション:尼崎町の中央舊城郭内にあり明治二十年七月の建築に係り敷地參百六十六坪建物百參坪余なり。
酒見泉金堂
神戸区裁判所尼崎出張所
- JP JP-3000076 006-B725-B725-04
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町旧城郭内
キャプション:尼崎町の内舊城郭内に在り管轄内有志者の寄付金を以て大正二年十月起工翌三年二月竣成せり敷地八百四坪建物八十七坪余なり。
酒見泉金堂
尼崎警察署
- JP JP-3000076 006-B725-B725-05
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町字旧城郭内
キャプション:尼崎町字舊城郭内に在り明治三十五年七月起工翌三十六年二月竣功敷地參百四十三坪六合七勺建物百五十二坪なり。
酒見泉金堂
尼崎郵便局
- JP JP-3000076 006-B725-B725-06
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町字旧城郭内
キャプション:尼崎町字舊城郭内に在り大正三年の新築に係り敷地六十二坪建物五十二坪余なり。
酒見泉金堂
尼崎実科高等女学校
- JP JP-3000076 006-B725-B725-07
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:旧城趾本丸内
キャプション:尼崎町舊城趾本丸内に在り大正二年三月廿八日の設立にして現在生徒數百五十名敷地八百八十九坪建物百七十五坪余なり。
酒見泉金堂
尼崎尋常高等小学校
- JP JP-3000076 006-B725-B725-08
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町字旧城郭内
キャプション:尼崎町字舊城郭内に在り明治四十一年の新築に係り敷地三千二百九十三坪建物六百二十二坪あり現在生徒數七百七十人を算す。
酒見泉金堂
尼崎第一尋常小学校
- JP JP-3000076 006-B725-B725-09
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:旧城趾本丸内
キャプション:尼崎町の内舊城趾本丸内に在り、明治三十四年四月一日の開校にして敷地三千八百三十二坪建物七百七十四坪余現在生徒數千四百人なり。
酒見泉金堂
尼崎第三尋常小学校
- JP JP-3000076 006-B725-B725-10
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町別所
キャプション:尼崎町の内別所に在り、大正二年三月の設立に係り敷地七百十七坪九勺建物四百四十一坪現在生徒數千三百五十人あり。
酒見泉金堂
(省線)尼崎駅
- JP JP-3000076 006-B725-B725-11
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎駅
キャプション:町の中央部にあり、本洲を横斷して瀬戸内海と日本海とを連絡する阪鶴線の起点にして山蔭両丹の産物及仝地方へ至る貨物は当驛に於て集散されつゝあり。
酒見泉金堂
阪神電気鉄道株式会社
- JP JP-3000076 006-B725-B725-12
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:尼崎町大物
キャプション:尼崎町の内大物に在り、明治三十二年六月の創立にして資本金七百萬圓阪神間の交通機關を掌握す。
酒見泉金堂
庄下遊園地
- JP JP-3000076 006-B725-B725-13
- Item
- 1915年(推定)
上位の階層写真類
撮影場所:庄下河畔
キャプション:本町の中央を貫流する庄下河畔にあり樹木鬱蒼として河面に反映する處閑雅肅洒にして亦一種の風致あり。
酒見泉金堂