近江絹糸紡績労働組合(旧)

識別情報のエリア

エンティティの種別

組織名

正式名称

近江絹糸紡績労働組合(旧)

名称の異なる表記

  • オウミケンシボウセキロウドウクミアイ

他の規則に従って標準化された名称の形式

他の名称のフォーム

組織体用識別子

記述のエリア

実在期間

1946-1954

歴史

1946年、会社によって、彦根、中津川、岸和田、長浜の各工場に労働組合が結成された。(『近江絹糸人権争議の研究』上野輝将,2009,部落問題研究所参照)。「組合役員選挙に際し、組合長も執行委員も必ず重役が指名し組合はこれを推薦する。自主的に立候補すると解雇をもって脅して辞退せしめる」(『資料労働運動史』労働省p.629)という状態で、御用組合的な性格が強かった。1954年の人権争議により、新たな組合が設立された後、争議終結時、会社系の組合は三分裂した状態であった。その後、1954年11月に新組合と会社がユニオン・ショップ協定を締結し、翌12月には、会社系の3組合が新組合に吸収される形で統一が実現した(『大いなる翼を広げて』オーミケンシ労働組合,1989参照)。

場所

法的ステータス

機能、職業と行動

要求(命令)/オーソリティの情報源

内部構造/系図

一般コンテキスト

関係エリア

Access points area

主題アクセスポイント

場所のアクセスポイント

Occupations

管理のエリア

典拠レコード識別子

00004

機関識別子

JP1005176

ルールおよび使用した規則

状態

詳細さの水準

作成 訂正 削除の日付

2019-07-07作成

言語

文字

参考文献

『近江絹糸人権争議の研究』上野輝将,2009,部落問題研究所,『資料労働運動史』労働省,(『大いなる翼を広げて』オーミケンシ労働組合

メンテナンス注記

作成者:下久保恵子

  • クリップボード

  • エクスポート

  • EAC

関連する主題

関連する場所